2023年を迎えて
~秀心館合氣道からのメッセージ~
繰り返し訪れるコロナ感染症の波にもまれ続けることも、今や日常となりました。その中で、少しずつ「本来の日常」を取り戻し、合同稽古や合宿といった行事も、徐々に再開してまいりました。そのことをとてもうれしく思っております。
そのようなささやかな喜びの一方で、毎日のように、国と国、人と人との間の暴力や威嚇、そして多くの天災や人災のニュースを耳にしなければならないことには、とても心が痛みます。世界、自然の大きな動きに対して、自分たちに何かできることがあるのか、様々な事態に対して、どうするべきなのか、迷うことや、無力感を覚えることもあります。
「様々な人と直接、無心に向き合い、相手の心を感じとり、それに対してこの心身を持って何ができるのかを試し、何ができないのかを実感する。そのような営みを通して自分自身と向き合い、自分自身を知り、この身一つでできることの幅を広げていく」こと。武道の稽古とは、そのようなものであると感じます。漠然とした不安に包まれがちな今こそ、ゆっくり、じっくり、確かなものを自分の中に蓄積させていく時間が、とても大切に思われるのです。
本年も、皆様とそのような時間を積み重ねていきたいと考えております。
どうぞよろしくお願いいたします。
秀心館合氣道
秀心館合氣道について
合氣道は、『争わずして勝つは勝ちの上なり』という「争わざるの理」に従い、
勝ち負けを超えて心身を鍛錬することにより、ストレスや困難をはねのけ、
明るくおおらかに生きていく自分自身をつくり上げていく武道です。
秀心館合氣道では、稽古を通して、
相手の力とぶつかることなく、それを受け流し、自分の氣で相手の氣の流れを導き、
コントロールしていくための心と身体の使い方を学ぶことができます。
小さなお子さんからごシニアの方まで、
無理のない動きを通してのびのびとした心と身体をつくりながら、
一生続けていくことのできる秀心館合氣道を、
是非一度体験してみませんか?